何かあった時にスピーディに対応し(紛争法務)、かつ、クライアントが問題を認識する前に様々なリスクを予防し(予防法務)、
経営者様が常に安心して経営に専念することができる環境を整えることは,顧問弁護士にとって当然のことです。
これらは、「何かあった時」の「盾」としての「守り」の機能でしかありません。
しかし、本来、顧問弁護士とは「経営パートナー」でなくてはなりません。様々な事業展開を行うにあたって常に密に相談できる相手であり続け、
かつ、「矛」として「攻め」の機能を十分に発揮しなければなりません(いわゆる「戦略法務」)。
当法人は、常にこのことを意識し、企業にとっての真の顧問弁護士であり続けたいと思います。
顧問契約のメリット
POINT
紛争に対する迅速かつ適切な対応
日々の会社の状況を把握している顧問弁護士が存在すれば、万が一紛争に巻き込まれた際に、情報共有を直ちに行うことができ、迅速かつ適切な対応を取ることができます。
POINT
様々な法務リスクの事前予防
問題が起きてからでは取り返しのつかないことが多々あります。近年増えている未払残業代の問題も顕在化してから対処していては、倒産の危機に追い込まれることも少なくありません。企業の規模の大小にかかわらず、責任ある企業として法務リスクを事前に予防していくことは必須です。
POINT
対外的信用力の向上
顧問弁護士が存在するというだけで、企業の対外的な信用力は大きく向上します。特にクローバル展開に際して重要性はさらに増します。また、反社会的組織などから企業を守る上でも重要です。
当法人によるプラスワンの価値
POINT
成長戦略の構築
企業にとって成長し続けることは不可欠かつ永久の課題であり、これこそが社会に価値のあるサービスや製品等の提供や雇用の創出等につながり、一番の社会貢献でもあります。 当法人では,法律の専門家集団とクリエイターが一体となって、法律を駆使した「攻め」の成長戦略を構築し、企業の成長を全面的にサポートいたします。
顧問サービス(弁護士法人フォーカスクライド提供) | |||||
---|---|---|---|---|---|
サービスプラン | Starterプラン | Growthプラン | Advanceプラン | ||
月額料金 | 月額5万円 | 月額10万円 | 月額20万円~ | ||
コンセプト | 法律相談無制限! いつでも相談できる安心感 社内整備の第一歩! |
成長企業に欠かせない 予防法務はお任せ! |
法務戦略の相談も無制限! 危機管理対応までお任せ! (※常駐型顧問 サービスも可) |
||
コミュニケーション | オンボーティング | 〇 | 〇 | 〇 | |
最新情報配信 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
定例会 | 3ヵ月に1回 | 月1回 | 月2回 | ||
顧問弁護士の外部表示 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
予防 | 法律相談 | 一般相談 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
法務戦略相談 (※M&A、IPO、 FC展開等) |
× | 月1時間まで | 無制限 | ||
契約書審査 | 一般的雛形提供 | 年6通まで | 年12通まで | 年24通まで | |
ポイント審査 (※特定された審査対象条項のみ審査) |
月2通 | 月4通 | 月8通 | ||
広範囲審査or 作成 (※具体的な顧問単価については、 報酬基準規程 第40条第3項 参照) |
× ※顧問単価(通常単価の約20%off) にて対応 |
月1通 ※上記通数を超える場合、顧問単価(通常単価の約20%off)にて対応 |
月3通 ※上記通数を超える場合、特別顧問単価(通常単価の約30%off)にて対応 |
||
社内規程 書式整備 |
人事労務 | ・就業規則 ・賃金規程 の作成・更新・改善 |
年6規程等 の作成・更新・改善 |
年12規程等 の作成・更新・改善 |
|
情報管理 | ・プライバシーポリシー の作成・更新・改善 |
||||
内部通報制度 | × | ||||
コーポレート ガバナンス |
× | ||||
内部通報窓口運営支援 (※運営代行業務は別サービス) |
× | 〇 | 〇 | ||
広告規制対応 | × | 月1通 | 月3通 | ||
危機対応 | 労務トラブル | ハラスメント 対応 (調査方針/事実認定/人事措置方針/再発防止方針) |
法律相談の範囲内で 後方支援 |
法律相談の範囲内で 後方支援 ※債権回収対応:支払督促月1回まで可能 |
後方支援の他、交渉の立会、顧問弁護士としての初動対応が可能 (月3時間まで) ※債権回収対応:支払督促月1回まで可能 |
不利益変更 手続支援 |
|||||
懲戒処分 実施支援 |
|||||
退職勧奨支援 | |||||
解雇準備支援 | |||||
労基署対応 | |||||
団体交渉対応 | |||||
その他、 労務トラブル初動対応 |
|||||
一般トラブル | カスハラ・ クレーマー対応 |
||||
債権回収対応 | |||||
誹謗中傷対応 | |||||
不正調査対応 | |||||
不祥事対応 | |||||
その他 | |||||
割引率 | 年間割引額の上限:年間顧問料額 | 着手金に限り、1件あたり約10%off | 着手金に限り、1件あたり約20%off | 着手金に限り、1件あたり約30%off |
シェアリングCLOサービス(株式会社FCDアドバイザリー提供) | |||||
---|---|---|---|---|---|
サービスプラン | アドバイザリープラン | コンサルティングプラン | CLOプラン | ||
月額料金 | 月額30万円 | 月額70万円 | 月額100万円~ | ||
コンセプト | ”裏で”的確に”助言” | ”裏で”的確に”実行支援” | ”クライアントと一体”になって的確に”実行” | ||
戦略 | 現状分析 | ヒアリング・分析方針等の助言 | ヒアリング事項の 作成・分析 |
加えて、ヒアリング代行 | |
法務DXの浸透 | 法務DXの選別、導入、浸透、モニタリング、改善に関する助言 | 法務DXの選別、導入、浸透、モニタリング、改善の実行 | 加えて、事業部への説明会等の周知業務、質疑応答業務等の代行 | ||
外部専門家の効果的活用 | 外部専門家の アサイン |
〇 | |||
外部専門家との 連携・各種やり取り(マネジメント) |
× | 〇 | |||
ナレッジ マネジメント |
各種雛形・ 書式の整備 (※個別事案の契約書その他の書面の作成・リーガルチェックは含みません。) |
整備すべき雛形・書式 のピックアップ・助言 |
整備すべき雛形・書式の作成 | ||
FAQの整備 | FAQ整備に関する助言 | FAQ整備の代行 | |||
法改正情報等の 情報発信体制 |
〇 | ||||
事業部向け 法務研修 |
× | × | × | ||
リーガルリスクマネジメント | ビジネスヒアリング・リスクマネジメントに関するフレームワークの講義 | 管理部・法務部の一員として、ビジネスヒアリング/リスクマネジメントを実行 | |||
育成 | 法務人材の 人事評価制度の 構築・運用 |
構築・運用に関する助言 | 構築の代行運用に 関する助言 |
加えて、 評価者研修・面談・評価者会議等の運用代行 |
|
法務人材の 育成体制の 構築・運用 |
構築・運用に関する助言 | 構築の代行運用に 関する助言 |
加えて、ワークショップ等の運用代行 | ||
コンプライアンス体制 | 内部通報制度の 構築・運用 |
構築・運用に関する助言 | |||
取締役会その他の 経営会議への出席 |
× | × | 〇 | ||
コーポレート ガバナンス |
× | × | 〇 | ||
社外役員登記(任意) | × | × | 〇 |